
「光ギンテック」の防カビ・抗菌性能はSIAA始め各種公的機関で高い評価が実証されています。
弊社が目標としている技術は、試験室データを市場レベルで実現できる技術であります。
また、耐久性・メンテナンス性・品質保証を確実に提供していきます。
弊社が目標としている技術は、試験室データを市場レベルで実現できる技術であります。
また、耐久性・メンテナンス性・品質保証を確実に提供していきます。
安全性試験データ |
試験項目 | 試験動物など | 試験結果 | 試験機関名 | 報告書No. |
急性経口毒性 | マウス | LD50 5000mg/kg以上 | 日本食品分析センター | 1999.11.29 399090119-003 |
皮膚一次刺激性 | ウサギ | 無刺激性 | 日本食品分析センター | 1999.10.04 399090119-001 |
変異原性 | 大腸菌 サルモネラ菌 |
陰性 | 日本食品分析センター | 1999.10.19 399090119-002 |
皮膚感作性 | モルモット | 陰性 | 日本食品分析センター | 2000.01.20 399090119-005 |
食品衛生法 溶出試験 |
ひ素・鉛・他 | 合格 | 高分子素材センター | 第T0393号 |
(SIAAの抗菌性能基準 MIC:最小発育阻止濃度)
|
||||
( 真 菌 ) | MIC(μg/mg) | 試験機関 | ||
ガンジタ | 12.5 | 名城大学薬学部 | ||
アスペルギルス・フミガートゥス | 100 | 〃 | ||
アスペルギルス・ファラバス | 100 | 〃 | ||
アスペルギルス・ニガー | 50 | 食品分析センター | ||
ペニシリウム | 100 | 〃 | ||
クラドスポリウム | 100 | 〃 | ||
ケトミウム | 100 | 〃 | ||
( 細 菌 ) | MIC(μg/mg) | 試験機関 | ||
MRSA | 200 | 名城大学薬学部 | ||
緑膿菌 | 200 | 〃 | ||
プチダ | 100 | 〃 | ||
セパシア | 200 | 〃 | ||
セラチア | 200 | 〃 | ||
病原性大腸菌 | 100 | 〃 | ||
サルモネラ菌 | 100 | 〃 | ||
リステリア菌 | 200 | 食品分析センター | ||
乳酸球菌 | 400 | 〃 |